ホームページ制作フロー

RURI 029-878-3953
検索順位アップによって集客をサポートするホームページ制作及び
ホームページの維持管理その他

中小企業向けホームページ制作

z[y[W

ql̐ z[y[W쎖W 悭₢킹 z[y[W˗Et[

cƃGA ANZX}bv }XR~ vtB[

ЊTv 菤̕\ vCoV[|V[ TCg}bv

XgbvT|[g ЖEW̗R ݃N


p\RC Q@Eg}\

前川 義一

 ネット検索で「RURI」に来て頂き、
 ありがとうございます。

 中小企業向けホームページ制作と
 維持管理を専門用語に頼らなくても
 理解できる内容でサポート

依頼受付

1、最初、ご相談の連絡を下さい。

2、ご相談の結果、お申込が決定した場合、
  申込書を送付します。

 <ご注意>
  ホームページの制作内容・条件によっては、お断りする
  場合もありますので、あらかじめご了解をお願いします。

3、お客様のご都合の良い日時に、お客様の制作ご担当の方と
  電話にて制作内容の打ち合わせをさせて頂きます。

着手金支払い

打ち合わせ内容に合意できましたら、
作業開始の着手金(35,000円)を振り込んで頂きます。

<ご注意>
お客様責任による作業中止や解約の場合、一度振り込んだ
ホームページ制作・着手金の返却はできません。

準備するもの

・原稿や素材(写真・パンフレット・商品カタログ等)資料
・商標のロゴマーク
・商品やサービスを説明する原稿
・キャッチフレーズ
 準備できたら郵送や宅配便で送付して下さい

ホームページ制作スタート

1、トップページのデザイン案
  作業着手金の入金が確認できたら作業を開始します。
  資料到着からおよそ2週間で、デザイン案を提示します。

2、契約書
  必要な場合、別途業務受託契約書を作成・締結します。

3、デザイン案の承認
  承認を頂いてから1ケ月程度で、修正確認を重ねて
  ホームページ制作が完成します。

4、最終確認
  正式掲載前に最終確認をして頂きます。
  最終確認が承認できたら、残金を振り込んで頂きます。

5、ホームページ制作完了
  入金が確認できたら正式にサーバーへアップロードします。

  アップロードからインターネットでホームページの
  閲覧可能になるまで1週間程度かかる場合があります。

<お客様が注意すべきこと>
デザインレイアウト(エリア区分・間取り)の重要性です。
トップページデザイン案の承認された後でレイアウトを変更すると
多額の変更代金が発生することもあります。ご注意ください。

ホームページ完成後のフォロー

お客様が必要とする各種プランをご用意していますので
お客さんが必要とされるプランをご活用して下さい。


感謝

トップへ戻る